こんにちは!赤鬼です!
今回は、フォロワー数数千人を誇る人気美少女コスプレイヤー
こがらしりなさんを取材させていただきました!
コスプレイヤーだけでなく、競馬ライターとしても活動をされるこがらしりなさんを
両方の目線からインタビューさせていただきました!
是非!読んでいただけると嬉しいです!
Contents
初めに!

こんにちは!本日はインタビューの方よろしくお願いいたします!

よろしくお願いいたします!

今回は、こがらしりなさんの
コスプレイヤーと競馬ライターの二つの側面を
深く掘り下げて紹介させていただきたいと考えております!
どうぞよろしくお願いいたします!
こがらしりなとは?(副題)

まず、初めに簡単に自己紹介をしていただきたいです!

了解いたしました〜!
現在、ウマ娘のコスプレイヤーと、
競馬ライターとしても活動している
こがらしりなです!
よろしくお願いしますー!

ありがとうございます!
コスプレ活動はいつからやられているのですか?

コスプレの歴はそこそこ長くて8年目だと思います
今は、ウマ娘のコスをすることが多いですが
リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)
ラブライブなどのコスプレもしていました。

なるほど!
最初からウマ娘でコスプレを始めたという感じではなく
色々なジャンルでコスプレをして現在はウマ娘で精力的にコスプレをされているんですね!

そうですね!
SNSにコスプレ写真を投稿するようになったのも
ウマ娘で活動し始めてからからになりますね!

なるほど!ありがとうございます!次の質問に移らせていただきます!
◯こがらしさんはウマ娘をいつ頃知ったのですか?

ウマ娘は2期のアニメが流行してる時に知りました!
私は、競馬を知っている状態でアニメを見たのですが
競馬ファンでもアニメを見て楽しめる内容になっていて
とても面白かったのを覚えています!
その後は、アプリの方もやり始めて沼に使っていったという感じになりますね!笑

なるほど!ありがとうございます!
今はウマ娘のコスプレを主軸にやられている感じなんですか?

そうですね!
現在はウマ娘のコスプレををメイン活動しています!
こがらしりなとコスプレ!

次の質問です!
コスプレはイベント派ですか?それとも個撮派ですか?

どっちも同じくらいの比率だと思います!
個撮はの方が頻度は多いですが
コスプレイベントが集中する月は
イベントの参加の方が多くなったりもします!
年通しのトータルで見たら同じくらいです!

なるほど!次の質問に移らせていただきます!
こがらしりなさんの代表的なコスプレはゴールドシチーの印象が強いですが
ゴールドシチーとの出会いはどのようなものだったのでしょうか?

実は、ウマ娘はゴールドシチーは私がきっかけではなく
よく一緒にコスプレをする翔ちゃん(@Syo_Sazanami)に
勧められてゴールドシチーのコスプレをしました
最初の印象は、【綺麗なお姉さん】という感じでした。
実は、ウマ娘を知った最初は
ゴールドシチーは最推しではなく、
セイウンスカイが最推しでした。
しかし、勧められてコスプレをし始めて
段々ゴールドシチーの魅力に惹かれていって
最推しになったというような感じになります!

なるほど!最初は友人に勧められてゴールドシチーを知ったのですね!

今後挑戦してみたいコスプレはありますでしょうか?

ウマ娘だと
◯ジャングルポケット
◯タップダンスシチー
がやりたいなぁと思ってます!
こがらしりなと競馬!

ここからはこがらしさんの競馬好きの側面を語らせていただければと思います!
◯まず、競馬をやり始めたのはいつ頃からなのですか?

2019年に開催された有馬記念からですね!リスグラシューが勝った時です!
昔から競馬をやっているイメージを持たれているのですが、
割と最近入った感じです。
大学生時代に興味本位でテレビで見てはまりました!
まず、見て印象に残ったのは男女混合だということです。
人間のスポーツで男女混合はありえないので
勝ったリスグラシューには驚きました。
そこから自分で調べていって、現在は競馬コラムに記事を載せていただけるようになりました。

結構最近なんですね!
なぜ、2019年の有馬記念から見始めたのですか?

大学生時代に興味本位で
年末に開催される【有馬記念】をテレビで見たんです。
そこで衝撃を受けました。
まず、性別関係なく混合でお馬さんが走ると言うことに
びっくりしましたし、その中で上位人気が牝馬ということが衝撃でした。
実際に、勝ったリスグラシューも牝馬でしたので
女性としてすごく勇気をもらったのが印象的です。

ありがとうございます!次の質問ですが
◯好きなレースと競走馬についてお聞きしたいです!

2020年スプリンターズステークスを勝った
グランアレグリアがすごく好きです!
元々牝馬がとても好きなので
めちゃめちゃ強い牝馬がいると友人から聞いて
出たレースを調べて見るうちに
グランアレグリアに魅了されました!
その後はグランアレグリアが出るレースは現地まで見にいって
距離適正外のレースもすごく頑張って走ってくれてすごく勇気をもらいました!
引退レースのマイルCSも現地に見に行き応援しました
ずっと強いままで引退してくれたグランアレグリアが大好きです。

なるほど!次に
◯思い出に残っているレースと競走馬についてお聞きしたいです!

2つあるのですが、
1つ目は、2021年菊花賞です!
逃げ切ったタイトルホルダーを見て
この子を追おうと心に決めました!
2つ目は、2023年日経賞です!
このレースもタイトルホルダーが勝ったのですが
前年の有馬記念でイクイノックスに負けてしまい
燃え尽きてしまったのではないかと世間では言われていました。
しかし、次走の日経賞では後続に8馬身差をつける圧勝だったので
強いタイトルホルダーが帰ってきた!と凄く嬉しかったです。
天皇賞・春では残念ながら競走中止になってしまいましたが
引退するまで応援しようと思っています!

タイトルホルダーが一躍有名になった2レースですよね
自分もステイヤーが大好きなのですごく共感できます!

ステイヤーかっこいいですよね!
長距離を逃げ切れるのはほんとにすごいと思います!
逃げ戦法で菊花賞を勝ったのが
1998年のセイウンスカイ以来
それもセイウンスカイに騎乗した横山典弘ジョッキーの息子
横山武史ジョッキーだったというのもすごく好きなエピソードです!

なるほど!ありがとうございました!
次の質問ですが
◯ウマ娘が流行ったことによる影響は感じますか?

そうですね、ウマ娘2期が流行った2018年ごろから
競馬場に若い女の子やウマ娘グッズをつけた男の人がチラホラ見るようになりました
競馬はギャンブルとイメージが強く、お金をかけないと楽しめないのでは?
という人が多かったのですが、ウマ娘から競馬に入った人は
純粋にお馬さんを応援してくれる人が多い印象です!
なので、ウマ娘が流行ってくれて私はすごい嬉しかったです!

なるほど!ありがとうございます!
最後の質問になりますが
○ウマ娘化してほしい競走馬などはいますか?
なるほど!いい質問ですね!笑
私としては、メロディーレーンちゃんを実装してほしいです!
自慢なんですが、メロディーレーンちゃんは
実際に会って触ったことがあります
競走馬は馬体重がとても大事で
長距離を得意とする競走馬ならかなり大きい体をしているのですが
メロディーレーンちゃんは競走馬としては本当に小柄で
他の馬に混じるとより一層小さく感じるんですが
性別が関係ない混合レースで勝って
オープン入りしてるのが本当にかっこいいと思っています。
結構可愛いところが注目されますが
可愛いだけじゃなくてかっこいいし強い
ウマ娘になったら意外と気が強いイメージがします!笑
図太い、可愛いというメロディーレーンちゃんを是非
ウマ娘で見てみたいです!

なるほど!
ちなみにもう一頭挙げるとすれば何になりますか?

もう一頭挙げるとすればコントレイルですね!
史上3頭目の無敗三冠馬ということで有名ですね!
元々福永祐一さんが好きでずっと応援していたのですが
無敗三冠という栄光、その後の低迷、そして最後のラストランで有終の美
というジャンプ漫画の主人公のようなエピソードが大好きです!
個人的には流星が電話マークだからウマ娘かしたらどうなるか気になります!

ありがとうございました!
今回、記事を読んでくださった読者さんも
こがらしさんのことをより深く知ることができたと思います!
今後とも是非!よろしくお願いいたします!
PS:【こがらしりなのKeiba Life】宣伝!

「こがらしりなのKeiba Life」では毎週重賞予想、複勝回収率100%超えのこがらしの推しウマ、一口馬主情報などをupしています⭐️
競馬に詳しい方はもちろん、まだまだ初心の方にも分かりやすく楽しい情報を載せているので、覗いて見てください♡
URL→https://ameblo.jp/rina-kogarashi/
投稿者プロフィール

最新の投稿
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月2日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】2日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月1日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】1日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年2月17日世界最大のガレージキット即売会【Wonder Festival2025 Winter】に参加したコスプレイヤー特集!
コスプレに役立つ関連記事2025年2月4日2/9に開催される【wonderfestival2025winter】について解説!
コメント