皆さん!ラグコスに行きませんか!?
こんばんわ!五十嵐赤鬼です!
今回は、開催が近くなったラグコスの魅力をざっくり伝えていきたいと思います!
ラグコスに参加しようか悩んでいるコスプレイヤー&カメラマンさん!是非!この記事を読んでラグコスに参加しましょう!
Contents
ラグコスについて簡単に説明!
まず、ラグコスについて全く知らない人もいるかもしれないので、簡単にラグコスについてご説明させていただきます!
ラグコスは愛知県蒲郡市にて運営されている【ラグーナテンボス(LAGUNATENBOSCH)】にて開催されるオールナイトコスプレイベントです。
今年は6/29(10:00)〜30の(06:00)間に開催されます。日本で唯一の屋外で撮影ができるオールナイトコスプレイベントです。
チケット料金は更衣室の有無で変わってきますが、3100円〜5400円ほどになります。
詳しく情報を知りたい人は公式HPのチケット案内をご確認ください→(公式HP)
ラグコス 撮影可能エリアとオススメポイント
次にラグコスで撮影可能エリアとオススメポイントを紹介させていただきます。

checkpoint
去年の夏開催のマップをお借りさせてもらいました。(※今年のマップが公開されていなかったため)
撮影可能エリアが少し異なる場合がありますので、開催日にもらえるパンフレットをよく読んで撮影をしてください
画像左に表示されているカメラマーク📷①〜⑨が撮影可能エリアになります。
(※④、⑥は夜間のみ撮影可能 ⑧は日中のみ撮影可能)
会場内全て撮影ができるというわけではなく、撮影可能区間が分けられているイベントになります。
また、開催日当日は一般のお客さんもいるイベントなので周りに配慮した撮影をお願いいたします。
去年参加して感じた印象ですと、
北側エリアの①〜③は同伴の方が多く撮影しており、野良参加の方はあまりいませんでした。
野良で参加した方の多くは⑤に集中しており、交流をたくさんしていた印象です。
個人的に去年撮影しててすごく良かった撮影スポットは、
③幸運のレインボーアーチ
⑧のラグーナビーチ
になります。
今年も撮影可能でしたら、是非行ってみてください...!
ラグコスに参加する際の注意点
最後にラグコスに参加する際の注意点を何点かご紹介します。
1、雨が降った時が大変
ラグコスは屋根がある撮影エリアがほとんどなく、雨が降った際に撮影をするのが非常に困難になります。
また、夏開催は梅雨シーズンとぶつかることが多く、雨がよく降ります。
実際に今年は両日雨予報になります。参加を検討する方は天気予報をしっかり把握しておくといいでしょう
2、帰りのシャトルバスがすごく混む
ラグコスの開催終了時間が06:00で、最短で動くシャトルバスが06:30なのですが
ものすごいほど混みます。
06:00から列に並ぶと1、2時間は平気で待ちます
オススメなのが、ラグーナテンボスから三河大塚駅まで歩くルートです。
30分ほど歩くのですが、シャトルバスの列に並ぶより早く帰れるので個人的にすごくオススメです。
3、仮眠場所があまりない
ラグコスは休憩エリアがあまりなく、数少ない休憩エリアに多くの人が集まるのですごく混雑します。
さらに、横に寝れる場所がなく、夜中の時間に仮眠がとることが難しいです。
夏開催はすごく暑く体力を消耗するので、適度に休憩を撮りながら参加するようにしましょう。
ラグコスはいいぞ!
約20時間という長時間開催されるコスプレイベントですが、一回参加したら魅力の虜になること間違い無しです!
是非参加を検討してみてください!よろしくお願いしますー!
投稿者プロフィール
