こんばんわ!コスメディア編集長 赤鬼です!
今回は、2/9に開催される【wonderfestival2025winter】について解説したいと思います!
この記事を読んで参加を検討してみてください!
Contents
【wonderfestival2025winter】の簡単な概要
まず初めに【wonderfestival2025winter】の簡単な説明からはじめます!
要点だけピックアップして解説いたしますので、詳しく内容を知りたい方は
末尾のURLからご確認ください!
開催概要
CHECKPOINT
開催期間 | 2025年2月9日(日) 10:00~17:00 |
入場料 | 1.前売り入場券:3,500円 2.前売り入場券(U22割):2,200円 3.前売り入場券(午後割):2,300円 4.当日券:4,000円 ※上記4種は小学生以下無料(要保護者同伴) 5.優先入場券:7,500円 |
会場 | 幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 |
お問い合わせ先 | ⚪︎一般来場者様向け wf-contact@kaiyodo.net ⚪︎出展ディーラー様向け(一般) wfinfo@kaiyodo.net ⚪︎出展ディーラー様向け(法人) wf-business@kaiyodo.net |
主催 | ワンダーフェスティバル実行委員会/ 株式会社海洋堂 |
コスプレ撮影可能エリア

コスプレ入場方法
先行受付 | 一般の方 9:00〜10:00 2ホール屋外 先行コスプレ受付 ※ホール内への入場は11:00~。 ※更衣後は11:00まで屋外にて待機いただきます。 ディーラーの方 8:30〜9:30 2ホール コスプレ受付 |
通常受付 | 10:00〜15:00 2ホール コスプレ受付 ※一般、ディーラー共通。 ※WFへの入場後にご利用いただけます。必ずWF入場を済ませてからコスプレ受付へお越しください。 ※コスプレフリーゾーンへのご入場・ご利用は11:00からです。 |

利用時間
撮影可能時間 (コスプレフリーゾーン開放時間) | 16:30まで |
クローク利用 | 17:00まで |
更衣室入場締め切り | 17:00 |
更衣室完全退出 | 18:00 |
コスプレ登録について
注意点!
ワンフェスでコスプレをする場合は、コスプレ登録が必要です。
ご来場前に「パスマーケット」にて参加登録いただき、先行コスプレ受付(2ホール屋外)もしくはコスプレ受付(2ホール屋内)にて受付を済ませる必要があります。
※コスプレ登録には、パスマーケットでの事前登録、もしくは登録用紙への記入が必要になります。
※当日の登録用紙はパスマーケットをご利用できない一部の方のために少数のご用意がございます。数に限りがございますので規定枚数に達し次第、当日記入の受付を終了いたします。
※更衣補助で更衣室に入る場合も登録が必要です。
「コスプレ登録証」がないとワンフェス会場内でコスプレはできません。
また、更衣室の入場時に必要となりますので必ず見える位置に携行してください。
【wonderfestival2024summer】特設ページ
コスプレ登録(パスマーケット)はこちら(購入ページ※クロークを使用する場合、購入必須)
編集長赤鬼が感じた【wonderfestivalwinter】の魅力
ここからは、実際に赤鬼が過去参加して感じた【wonderfestivalwinter】の印象を書いていきます。
前回は、wonderfestivalsummer開催の解説をさせていただきましたので、今回はwinterの魅力と注意点を解説をさせていただきます!
造形が素晴らしいコスプレイヤーが多い
wonderfestivalは衣装や装飾品などの制限が他のイベントより少なく、造形や作り込みが素晴らしいコスプレイヤーが多くいる印象です。
コスプレのジャンルが関東1広い
私の印象ですが、wonderfestivalが一番コスプレのジャンルが広いと思います。「そんなジャンルのコスプレイヤーもいるの!?」と毎回驚きます。
コスプレ撮影可能エリアがまとまっている
大型イベントにしてはエリアがまとまっており、移動がしやすいです。
また、広くひらけているので視認がしやすく人探しがしやすいです。
summerより外エリアで撮影がしやすい
summerは外エリアの環境がだいぶ悪く、日差しの照り返しが強い上に熱中症にかかるリスクが非常に高いのです。
しかし、winterでは寒いことを除けば撮影がしやすい環境が整っていますので、外エリアでの撮影がすごくおすすめです。
編集長赤鬼が感じた【wonderfestivalwinter】注意点!
ここからは【wonderfestivalwinter】に参加する際の注意点を説明します!
ライトスタンドや自立型の自撮り棒が使えない
一脚、三脚、脚立などの使用は禁止になっています。また、通路を塞いだり、撮影スペースを独占するなど、他の来場者の迷惑になるとスタッフが判断した場合には持ち込みを制限することもあるようです。
参加する際は、あまり大荷物になりすぎないように注意しましょう。
屋内コスプレ撮影可能エリアが暗い
屋外と屋内の光量がかなり違うため、撮影場所を切り替えると写り方がかなり変わるので注意しましょう。
オススメは日差しが強い正午あたりは屋内で撮影し、15時頃外に出るのがオススメです。
総括!wonderfestivalに行こう!!
年に2回ある日本最大のガレージキットのイベントにコスプレorコスプレカメラマンとして参加しませんか!?
一度も行ったことがない方、この記事を読んで興味を持ってくれた方
是非2/9に開催される【wonderfestival2025winter】に参加してみてください!
winterまじでおすすめです!お会いできるのを楽しみにしていますー!
投稿者プロフィール

最新の投稿
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月2日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】2日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月1日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】1日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年2月17日世界最大のガレージキット即売会【Wonder Festival2025 Winter】に参加したコスプレイヤー特集!
コスプレに役立つ関連記事2025年2月4日2/9に開催される【wonderfestival2025winter】について解説!
コメント