こんにちは!コスプレイヤーの猫目さゆと申します!この度3月22〜23日に東京ビックサイトで開催されたAnimeJapan2025に行ってまいりました!
来年行ってみたいな〜と思っているコスプレイヤーさんやコスプレに興味がある方!の参考になればいいなと思っております!
AnimeJapanとは・・?
AnimeJapanとは2014年から開催されているアニメの総合イベントです。今年のテーマは「アニメのすべてが、ここにある」で、まさに日本のアニメが大集結!!アニメの祭典!!という感じで各企業が豪華なブースでお出迎えしてくれました!アニメ・ゲームが大好きな私は展示棟に入った瞬間興奮が止まりませんでした((o(´∀`)o))

コスプレ登録☆
今回私は、取材枠で入場することができ9時頃取材受付を済ませた後に更衣室がある東7ホールに向かい、コスプレ登録をしました。前売りチケットは売り切れで購入できなかったのですが、当日登録も可能でコスプレができました!料金は1000円で、当日券は現金決済のみなので注意が必要です。ちなみに前売り券はアコスタのチケットセンターでの販売でした。
9時10分頃にコスプレ登録したのですがレイヤーさんは少なく、並ばずに登録・更衣室に入ることができました!AnimeJapanオープン前に更衣室も利用できる早朝更衣室というものもあります!かなり空いていたので普通のチケットでも混雑回避はできそうです。人気ブースにいち早くいきたい!ちょっとでも早く着替えたい方向けだなと個人的に感じました。利用時間は両日7:00-8:30(8:30に完全退出となるみたいです)
いざ!コスプレ!
受付や誘導のお姉さんが元気よく挨拶してくれて気持ちよく更衣室にはいれました♪
<スペース>
9時15分頃に入って更衣室は私含めて2人だけでした。1日目は11時頃になっても数人しかいなかったのですが2日目は10時頃で1/4ほど埋まっていました。そこまで人が多くないので広々使えるかな〜とも思ったのですが、正直とても一人のスペースは狭かったです。50cm×50cmくらいのスペースと想像していただければ・・。
なので大きいキャリーやケースの荷物ではスペースがほぼ埋まってしまうのでかなり着替えるのに技が必要です。私は大きめのキャリーしかもってないのでキャリーを素早く閉じたり、いつもは座ってやる作業も立ってやることが多かったと感じます。片付けのときは狭そうな私を見かねてスタッフさんより「ここまで使っていいので後ろの先からはみ出さないようにしてくださいね」と声かけていただきました。なので着るのが難しい衣装や大荷物で更衣室に入ることはおすすめしません。
そしてなにより大変だったのが着替えが終わったあとのスペース離脱のときです。通路がないのでキャリーをかなり高く上げて周りの人にぶつからないように出ました。かなり危険だなと感じたのでピンヒールや不安定な衣装、尻尾などの装飾品がある衣装はスペースを抜けてからの着用をおすすめします。もし移動している人がいたら荷物を寄せたり、道を作ってあげるととても助かると思います(-_-;)(かなり助かりました)移動のときは細心の注意を!
<露出対策>
1日目は「Re:ゼロから始める異世界生活の」レム・2日目は「その着せ替え人形は恋をする」の雫たんで挑みました。どんな露出対策をしたかというと・・
レム 胸:ニップレス+ヌーブラ+両面テープ 下半身:パンツが透けないストッキング+パニエ2枚
雫たん 胸:ニップレス+ヌーブラ 下半身:ストッキング+見せパン(黒)+パニエ2枚
着替えが終わったら露出のチェックが入ります。レムの時は谷間が見えてしまうので胸が見えないように移動の際はなにか羽織るように言われました。雫たんは胸にネクタイを押し込むため谷間が見えないので大丈夫でした。あとパンツが透けて見えなければストッキングのみでも大丈夫そうです◯。
ちなみに規定はこんな感じです(引用https://www.anime-japan.jp/2024/activities/cosplay/)


露出が多い衣装の方は露出対策を万全にしてくださいね☆
荷物はクロークに預けることができるので気楽にコスプレが楽しめます。かなり後半の人でも預けることができていたので満杯になる心配はあんまりないかな〜と思います。貴重品は預けられないので注意!
さあ!コスプレワールドへ!
コスプレエリアは2箇所にあって東7ホールの屋内、そのまま7ホール外の屋外の2箇所ありました。それぞれのエリアのレビューをしていきます♪
<屋内撮影エリア 9時00〜17時>
午前中は割と人が少なくゆったり撮影できると思います。午後になると一般の方やレイヤーさん、カメコさんで賑わっていました♪
屋内は結構暗いので自撮りをする時はスマホにつけれるライトなどがあるときれいに自撮りができると思います。(スタンド類の持ち込みが禁止なのでライトスタンドの使用はできません)実際に撮影した写真はこんな感じです!
撮影かきたるそよぎ様(https://x.com/SoyogiErogeLS)
陰影が強く雰囲気ある素敵な写真に仕上がりました♪
外と比べて交流を楽しんでる人が多いイメージがありました。私も一般の参加者に声をかけられたり、写真撮影をしたり交流を楽しむことができました!やっぱり大規模イベントだけあって外国の方がたくさんいらっしゃいました〜!簡単な英語が話せると良いかもしれません
そして屋内の醍醐味はアニメジャパンのオフィシャル背景を使って写真を取ることができます!実際に私もパシャリと自撮りしてみました〜♪

AnimeJapanにきたら思い出づくりや記念にぴったり♪スタッフさんに写真を撮ってもらったりしていた方もいたので声をかけてみてください♪
<屋外撮影エリア>
今回は東7ホールの駐車場の一部が使用されていました!屋外はthe撮影!!という感じで列がたくさんできていたりして序盤から賑わっていました!後半でも撮影スペースは確保できるのでコミケのようにぎゅうぎゅうという感じではなかったです。体感1日目より2日目のほうが人が多かったです。
青空を背景に逆光を使用して撮影することができます♪どの写真もすごくきれいに撮れていたのでイチオシの撮影エリアです!また、ホール側に段差があるのですがそこに座って撮影している人もいました。私も後半は足がつかれていたので座り撮影は段差にすわって撮影しましたよ〜!
撮影は五十嵐赤鬼様(https://x.com/akaoni_SSBS)
午後になると気温が上がるので暑さ対策や汗対策は必須です!今年は3月なのに20℃超えました…..(・・;)飲み物も忘れずに!
屋内も屋外も大きなイベントの割にかなり快適に撮影ができると思います!「撮影スペースがない!」ということがなかったので撮影でも交流でもコスプレを楽しむことができました
ちなみにコスプレパレードに参加しようとしたのですが..事前に抽選があるみたいで2日目は事前登録されている方限定でした。スタッフさんに聞いてみたところいつもは飛び入り参加できるみたいです。確実にパレードに参加したい!という方は必ず抽選に申し込む方が良いです。来年は参加するぞ〜!!!
まるでアニメの世界に飛び込んだみたい!
AnimeJapanの一番の魅力だと感じたのはやはりコスプレしながらブースを回れるところです。私自身アニメもゲームも大好きなので始終大興奮でした。も大大大大好きなまどマギや遊戯王、ユニオンアリーナのブースを実際に見て回ってきました〜!
どのブースも気合が入っていて見るだけで、なんならホールに入るだけでかなり楽しめます!コスプレしながらグッズなども購入できます。アニメ好きなら絶対に行ってほしい…!ショッパーも配布してるブースもありました!移動や帰りのコスプレまとめるときにすごく便利だったので活用するのをおすすめです☆

ブースを回ったり、コスプレ撮影したり、、、お腹がとても空くのですがAnimeJapanはフードも豊富!何台かキッチンカーが来ていてほかほかの美味しい食べ物を食べる事ができます!
食べるスペースはテーブルが十分にあるので困りませんでした。ただし椅子はないので衣装を汚さないように注意です!

初めて参加してみて、、
来年もぜひ行きたい!!と思えるような本当に素晴らしいイベントでした。アニメ好きなら絶対に楽しめること間違いなしです♪コスプレだけでなく、自分自身もアニメを楽しみながらアニメファンとの交流ができるというところが最大の魅力だと思います。すれ違うときに「レムだ〜!」と声をかけてもらうこともあり、多くの人に自分のコスプレを届けることができて嬉しかったです!アニメ愛が詰まった空間はみんなきらきらしていました。アニメキャラのコスプレがより輝くこと間違いなしです!
多く見かけたジャンルは「推しの子」「FGO」「薬屋のひとりごと」「リゼロ」「着せ恋」「まどマギ」「ガンダム」「ブルーロック」「ジャンプ系」など、今年話題の作品が多かったです!他にもVtuberやゲームキャラなど本当に多彩なコスプレを見ることができます。来年はなんのアニメキャラが見れるか楽しみですね!
皆さんも是非この熱狂と楽しさを味わって見てください!AnimeJapan初参加でしたがとても楽しかったです♪
来年が楽しみです〜!それでは!
投稿者プロフィール

コメント