こんにちは!コスメディア五十嵐赤鬼です。
「コスプレ撮影を始めてみたいけど、どんな機材を揃えればいいの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回は初心者向けの撮影機材&アクセサリーをご紹介します!
機材の選び方からおすすめ製品、予算別のセットまでわかりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
※「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」
Contents
📷 コスプレ撮影に必要な基本機材とは?
コスプレ撮影を始めるにあたり、以下のような機材があると便利です。
- カメラ本体(できればミラーレスか一眼レフ)
- レンズ(人物撮影向け)
- 照明機材(ストロボ・ソフトボックスなど)
- 三脚やライトスタンド
- 小物(メモリーカード、バッテリー、メンテナンス用品)
1. カメラ本体のおすすめ【初心者向け】
✅ SONY α6400(ミラーレス)
扱いやすくて軽量、AF性能も優秀な初心者向け人気モデル。動画撮影にも対応しており、配信やVlogにも使えます。
✅ Canon EOS Kiss X10i(一眼レフ)
「カメラ=Canon」派に人気。操作が簡単で、入門には最適。色味が自然で、人物の肌がきれいに映ります。
✅ 予算重視なら:Nikon D5300(中古)
少し古いモデルですが、入門には十分な性能。中古で4万円台から購入可能で、コスパ重視の方におすすめ!
2. 人物撮影に向いているレンズは?
初心者におすすめのレンズは以下のとおりです:
- 標準ズームレンズ
→顔~全身撮影までカバーできる万能タイプ。
- Canonレンズ👉 Amazonで見る(CANON ZOOM LENS EF-S 18-55mm 1:4-5.6 IS STM)
- Sonyレンズ👉 Amazonで見る(SONY 標準ズームレンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SELP1650)
- Nikonレンズ👉 Amazonで見る(Nikon 標準ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR ニコンDXフォーマット専用)
- 単焦点レンズ(50mm)
→背景をぼかした“映える”ポートレートが撮れます。
- Canonレンズ👉 Amazonで見る(キヤノン Canon 標準 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM ブラック)
- Sonyレンズ👉 Amazonで見る(SONY(ソニー) 望遠単焦点レンズ APS-C E 50mm F1.8 OSS デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18 ブラック)
- Nikonレンズ👉 Amazonで見る(Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G フルサイズ対応 AF-S 50/1.8G)
3. 照明機材でワンランク上の仕上がりに!
✅ Godox TT600(ストロボ)
安価ながらしっかり光量が出せて、屋外や室内撮影に活躍。マニュアル設定も簡単で、初心者でも扱いやすいです。
✅ ソフトボックス(60x60cm)
柔らかい光で肌をきれいに見せてくれるので、ポートレートには必須。折りたたみ可能で持ち運びにも便利!
✅アンブレラ(33″/83cm)
アンブレラは、ストロボやLEDライトなどの光を“拡散”して、やわらかく自然な光にしてくれる照明アクセサリーです。とくに人物撮影においては、肌の質感をなめらかに見せたり、影をやわらげる効果があります。
✅ ライトスタンド
ライトやソフトボックスを固定するためのスタンド。軽量タイプを選ぶと移動もラク!
4. その他の便利アクセサリー
- メモリーカード(SanDisk 64GB)
高速&安定のSDカードは信頼のブランドから選ぶのが◎
👉 Amazonで見る(SanDisk 64GB) - 予備バッテリー(eneloop pro等)
撮影中にストロボの電池切れになると悲しいので、必ず予備を持ちましょう。
👉 Amazonで見る(パナソニックエネループ)
👉 Amazonで見る(使い捨て単三電池) - メンテナンス用品
ブロアー、クロス、レンズペンなど、カメラを清潔に保つ道具も忘れずに。
👉 Amazonで見る(カメラ クリーニングキット)
💰 予算別おすすめセット
🔰 エントリーセット(予算:7万円前後)
- 中古のNikon D5300
- 標準ズームレンズ(中古品で同梱のレンズキットでもあり!)
- Godox TT600(ストロボ)
- 三脚、SDカード、予備バッテリー
👉撮影練習から始めたい方向け!
- 👉 Amazonで見る(Nikon D5300)
- 👉 Amazonで見る(Nikon 標準ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR ニコンDXフォーマット専用)
- 👉 Amazonで見る(Godox TT600)
- 👉 Amazonで見る(FOSOTO ライトスタンド)
- 👉 Amazonで見る(SanDisk 64GB)
- 👉 Amazonで見る(使い捨て単三電池)
🧑🎓 スタンダードセット(予算:15万円前後)
- SONY α6400 または Canon X10i
- 標準ズーム or 単焦点レンズ
- Godox TT600
- ソフトボックス、ライトスタンド
- アクセサリー一式
👉 これからイベント撮影も本格的にしたい方に最適!
- 👉 Amazonで見る(SONY α6400)or👉 Amazonで見る(EOS Kiss X10i)
- 【ズームレンズ】Canonレンズ👉 Amazonで見る(CANON ZOOM LENS EF-S 18-55mm 1:4-5.6 IS STM) or Sonyレンズ👉 Amazonで見る(SONY 標準ズームレンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SELP1650)
- 【単焦点レンズ】Canonレンズ👉 Amazonで見る(キヤノン Canon 標準 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM ブラック) or Sonyレンズ👉 Amazonで見る(SONY(ソニー) 望遠単焦点レンズ APS-C E 50mm F1.8 OSS デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ SEL50F18 ブラック)
- 👉 Amazonで見る(Godox TT600)
- 👉 Amazonで見る(GODOX 60x60cm)
- 👉 Amazonで見る(FOSOTO ライトスタンド)
- 👉 Amazonで見る(SanDisk 64GB)
- 👉 Amazonで見る(使い捨て単三電池)
🎯 まとめ
いかがでしたか?
コスプレ撮影を始めるためには、必ずしも高価な機材を揃える必要はありません。**「自分に必要なものを理解し、無理のない範囲で揃える」**のがスタートのコツです!
まずは身近なイベントやスタジオで、実際に撮ってみるところから始めてみましょう📸✨
今後も、撮影テクニックや編集方法など、初心者向けの記事を続々更新予定です!
※「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」
投稿者プロフィール

コメント