【コラム記事vol4】夏のコスプレイベントと熱中症対策〜無理せず楽しむために!〜

コラム記事
モバイル広告

こんにちはー!コスメディア編集長の五十嵐赤鬼です!

前回、「コスプレカメラマン2年目」の記事を全部書き終わるまで他のテーマは触れない…とか言っておきながら、いきなり脱線します(笑)。
いや、だって…この話、どうしても今伝えたくなっちゃったんです!

というわけで、今回は超重要なテーマ。
**「夏のコスプレイベントと熱中症対策」**についてお話します!


モバイル広告

2025年の夏、ヤバすぎじゃない…?

今年の夏、すでに本気を出してきてますよね…。
僕の住んでる地域、6月中旬で30℃超えの日が続いてて、「梅雨あった?」ってレベル。

▼【参考】令和7年の梅雨入り状況(気象庁速報値)
・関東甲信:6月10日頃(平年より3日遅れ)
・梅雨明け:現時点では未発表

ただ、沖縄や近畿では例年より2〜3週間も早く梅雨明けしてるみたいなので、関東もきっとすぐですよね。
…じゃなきゃこの暑さ、説明つかない(笑)。

※もっと詳しい情報を知りたい方は、気象庁の「令和7年 梅雨入り・梅雨明け速報」をチェックしてみて下さいね!

引用元:気象庁(令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値))


コスプレイベント、この暑さで大丈夫…?

この猛暑の中、皆さんも思ったはず。
「今年のワンフェス、コスサミ、コミケ…マジで大丈夫?」って。

正直、僕も不安です…。
このコラムを公開する週末には「ラグコス2025 – 10th Anniversary」に行くんですが、
「無事帰ってこれるかなぁ…」と、今からソワソワしてます(苦笑)。

しかも、気象ニュース見てたらさらに震えました。

▼【ウェザーニュース 2025年夏の気温予報】
7月末〜8月前半は「40℃級の酷暑に警戒
内陸部では40℃前後になることも…とのこと。

引用元:ウェザーニュース(7月末〜8月前半は40℃級の酷暑に警戒 ダブル高気圧の影響)

いやもうこの状態(笑)。


本気で熱中症対策を考えないと、イベントどころじゃなくなりますね。


コスプレイベントで気をつけたい!熱中症対策【3つのポイント】

熱中症対策グッズについては、過去の記事で詳しく紹介しているので、そちらもぜひ参考にしてくださいね!

今回は「意識するだけで変わる!」コスプレイベントでの熱中症対策を3つ、改めてお伝えします。


① 外撮影は「短時間&枚数制限」で!

熱中症で倒れてしまう人の多くは、炎天下での長時間撮影が原因です。
せっかく楽しみにしてきたイベントなのに、救護室直行…なんて本当に悲しいですよね。

そこで大事なのが、**「撮影は短時間・枚数も制限する」**こと。

コスプレイヤーさんも、カメラマンが長時間撮影を続けようとしてたら、
「熱中症になるので、そろそろ終わりにしましょう」とハッキリ伝えてください。

楽しい時間を続けるためにも、自分の体を最優先に!


② こまめな水分補給を忘れずに!

「分かってるよー」って思うかもしれませんが、撮影に夢中になると意外と忘れがち…。

おすすめは、
・列が1人進むたびに一口水を飲む
・撮影の前後で「水分補給しましたか?」と声をかけ合う
・撮影中でも「ちょっと水分補給していいですか?」と遠慮なく言う

小さな気遣いが、熱中症を防ぐ大きなポイントになりますよ!


③ 体調が少しでもおかしいと思ったら「諦める勇気」を!

これ、いちばん大事です。

コスプレイヤーさん、カメラマンさん、それぞれ「もう少し頑張ろう」って思いがちですが、
体が限界サインを出してたら、迷わず中断・休憩しましょう。

コスプレイヤーさんは、
・体がしんどいときは、途中でも「列切り(最後尾を案内)」をする
・場合によっては「列の解散」も選択肢にする

カメラマンさんは、
・体調が悪くなったら撮影の順番が近くても、一度列を離れて休む

「いい写真を撮りたい」気持ちは分かりますが、
体が壊れたら、写真どころじゃなくなります。

自分の体を守れるのは自分だけ。無理せず、楽しんでイベント参加しましょう!


最後に…おすすめ熱中症対策グッズ紹介!

前回の記事では紹介しきれなかったおすすめ熱中症対策グッズを、最後にご紹介します!

服の上からでも大丈夫!瞬間冷凍スプレーで熱中症対策!

冷却とUVカットが同時にできる冷感ポンチョ!野外イベントで活躍します!

ぜひチェックして、しっかり準備してから夏イベントに挑んでくださいね!


以上、五十嵐赤鬼でした!
次回からはまた「コスプレカメラマン2年目 5月編」に戻りますのでお楽しみに〜!

みんなで無理せず、安全第一で夏のコスプレイベントを楽しみましょう!

投稿者プロフィール

赤鬼
赤鬼代表&カメラマン
webcosmedia代表&ライター
2018年にコスプレ撮影を開始。
関東を中心にコスプレイベントに参加。
使用機材:Nikon D780

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました