【最新!】コスプレイヤー&カメラマン必見!安心して推し活できる“携行品保険”完全ガイド

コスプレに役立つ関連記事
モバイル広告

こんにちはー!コスメディア編集長の五十嵐赤鬼です!

イベント参加やロケ、海外遠征…大切な衣装やカメラ機材を持ち歩く機会が多いコスプレイヤーさん&カメラマンさん。
でも、あの高額なアイテムが「壊れた」「盗られた」らどうする?そんなときに備えられるのが「携行品保険」です!

今回は、特におすすめの保険会社・プランを厳選して紹介するよ!


モバイル広告

携行品保険とは?

ざっくり言うと「バッグに入れて持ち歩く自分のモノを守る保険」。

外出中のトラブル(盗難・落下・水濡れなど)で、衣装・ウィッグ・カメラ・レンズ・スマホ・タブレットなどに損害があったとき補償してくれます。旅行保険のオプションとして付けるものや、単独加入できるタイプもあります。


コスプレイヤー・カメラマンが得られるメリット

  • 高額アイテム(100万円超えも)を補償
  • 破損・盗難・水濡れなどトラブルに対応
  • イベント中の安心感アップ!
  • 年間数千円~、1日単位加入も可

活躍する具体シーン

  • スタジオ撮影で衣装が破けた
  • 野外でカメラ落下&レンズ破損
  • イベント会場でバッグ丸ごと盗まれた
  • 海外遠征中にトラブル発生
  • 雨+屋外で機材浸水 

このような場面で携行品保険は本当に心強い!


おすすめ保険会社&プラン一覧

① 楽天損保「トラベルアシスト」(携行品損害補償付き)

  • 加入単位:最短1日〜(イベント当日だけOK)
  • 対象範囲:衣装・カメラ・小道具・スマホなど
  • 国内・海外対応
  • 保険料:国内1日数百円~
  • 特徴:手軽なネット申し込み、補償内容も広い!


② au損保「携行品損害保険」(単独加入型)

  • 対象範囲:衣装・カメラ・スマホ・PCなど日常アイテム全般
  • 加入者:auユーザーでなくてもOK
  • 契約形式:年間契約で安心常時補償
  • 保険料:年間約2,000円〜6,000円

申し込みURL:au損保「携行品損害保険」


③ 損保ジャパン「海外旅行保険 off!」

  • おすすめ:海外イベント参加者にピッタリ
  • 補償範囲:カメラ・衣装の盗難・破損
  • 加入形態:旅行中だけ補償、ネットで簡単契約
  • 保険料:数千円~(期間・補償額に応じて変動)

申し込みURL:損保ジャパン「海外旅行保険 off!」


④ PayPay「もちもの安心プラン」(ちょこっと保険)

  • 月額料金:スモール120円・ミディアム170円・ラージ240円〜
  • 補償額:各プランで携行品損害20万~30万円(家族型は+10万円)
  • 補償内容
    • 携行品損害(盗難・破損、水濡れなど)
    • 傷害入院保険(日帰り・5,000円)
    • 免責(自己負担):1事故につき5,000円 or 損害の10%高い方
  • 加入条件:Yahoo!ウォレット登録者が対象
  • 支払い方法:PayPayアプリ経由で完結、サクッと申し込みOK

📌 メリット

  • 月額たった120円〜でカメラ&衣装に備えられる!
  • PayPayアプリから1分で加入&ポイントも貯まる
    📌 注意点
  • 損害が5,000円以下の軽微なトラブルは自己負担
  • 高額機材(レンズ・衣装)が1件10万円超なら補償限度に注意

申し込みURL:PayPay「もちもの安心プラン」(ちょこっと保険)

赤鬼

PayPayで支払えるのと最大で30万円まで補填可能なのでとてもおすすめです!


選び方の目安まとめ

シーン・目的おすすめ
イベント当日だけ軽く備えたい楽天損保/セブンイレブン/PayPay 移動中の携行品が多い人
野外・海外ロケが多い損保ジャパン off!
手頃&毎月安心したいPayPay「もちもの安心プラン」

まとめ:推しと機材を守るなら、“備え”は常識!

トラブルは予期せぬ瞬間に起こるもの。特に高額な衣装や機材を扱う私たちにとって、安心できる備えは必須です!

自分のスタイルに合った保険を見つけて、安心&全力で推し活・撮影を楽しんじゃいましょー!

投稿者プロフィール

赤鬼
赤鬼代表&カメラマン
webcosmedia代表&ライター
2018年にコスプレ撮影を開始。
関東を中心にコスプレイベントに参加。
使用機材:Nikon D780

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました