【コスプレイヤー目線でお送りする】AnimeJapan 2023イベントレポート!

 みなさま初めまして、コスプレイヤーの九城リリスと申します!

 今回は、2023年3月25日(土)・26日(日)に東京ビックサイトで開催された【AnimeJapan 2023】の様子を、コスプレイヤー目線でお伝えしていきます。

 AnimeJapanに参加してみたいけどどんな雰囲気なんだろう……?と興味を持たれている方の参考になれば幸いです。それではどうぞ!

イベント概要・会場規模

 AnimeJapanは、東京ビックサイトで毎年3月下旬に行われるアニメ関連の一大イベントで、なんと今年で10周年!私は今回1日目の3月25日(土)に参加しました。

 企業展示が中心のイベントでありながらコスプレ参加も可能で、会場にはコスプレエリアも用意されており撮影も楽しめます。(もちろんコスプレのまま展示を見て回るのもOK!)

 コスプレエリアは「コスプレイヤーズワールド」という名称で、東3ホールのおよそ1/3程度の面積を占めていました。更衣室やクロークもこのエリア内にあり、着替え終わったらすぐそこで撮影ができるので、更衣室から撮影エリアが離れているイベントと比較するとスムーズで、入場したらここに向かえばまず間違いなし!と言ったところ。

 一方で、撮影エリアとして使用できる場所はかなり手狭に感じました。またこの日は終日雨天で、真横の屋外コスプレエリアは使用できず……。後述もしますが、コスプレエリアはかなりの大盛況だったためかなり混雑していており、お昼頃は特に移動もままならないような状態でした。

手前のスペースが撮影エリアで、奥の白いパーテーションの向こうに更衣室&クロークがあります

更衣室・クローク

 更衣室は「コスプレイヤーズワールド」の端にパーテーションを設置した形式で、外観を見た感じ女性更衣室の方が広めに取られていたように感じました。(実際女性の方が多かったかな?)

 椅子や机はなく床に座るタイプで、養生テープで区切られた一人分のエリアを使用できます。時間制限等は特にありませんでした。

 更衣室前に受付があり、そこで入場券とは別に1,000円お支払いしてコスプレ登録を行います。私は開場時刻の9時より少し後に更衣室へ入りましたが3人目でした。

 入場までに長蛇の列に並んだり、時間帯ごとに〇分入替制だったりするところもありますが、AnimeJapanは参加人数がそう多くないためかかなり余裕を持って着替えられたのが良かったです!(参加された方ならわかるかもですが、着替えている間ずっと隣のブースのシャンパンコールを聴き続けて軽く洗脳状態でした笑)

 更衣室を出たら、すぐ近くのクロークで荷物を預けられます(こちらも有料です)。受付でスタッフさんに荷物を預ける方式です。引換の番号タグは絶対失くさないよう気を付けましょう!

 更衣室で一点気になったのは、出口での露出チェックが無かったこと。一般的なコスプレイベントでは、スカートの下にペチパンツ等を履いているかなど素肌・下着が見えないかを確認するスタッフさんがいるのですが、今回は声を掛けられることがありませんでした。そのせいか露出激しめの女性レイヤーさんもちらほら……。

 ただし「チェックされた」という話も聞いたので、もしかしたらスタッフさんによって対応が違ったりするのかもしれません……個人的には徹底してほしいですね……。

 早期更衣室と言って開場前の7:00~8:30に利用できるサービスも一応あるようですが、9時開場時点で撮影エリアに人気はなかったので、恐らく利用した方は撮影ではなく展示目当てで早く入場されたのかな?と思います。コスプレイヤーさん目当ての方も、開場直後は焦らなくていいかもしれませんね!

撮影エリア

 さあ着替えが済んだら待ちに待った撮影エリアへGO!

 午前中はまだ人が少なく、ありがたいことにAnimeJapanのスタッフの方やメディアの方から取材していただく機会もありました!

フリー素材化した九城

 その後はカメラマンさんに声をかけていただいたり、相互さんにお会いしたり……。

 次第に撮影エリア内の人数が増えていき、壁際にコスプレイヤーさんが立ちお写真を撮りたい人が列を形成するというお決まりの光景になりました。

 そして屋外エリアが雨で開放されていないことも災いし、お昼頃には超満員に……。すぐ真横が展示ブースなので、コスプレイヤーさん・カメラマンさんだけではなく、ついでにコスプレイヤーさんも見に来た!という一般の方も多く賑わっていたように思います。またAnime"Japan"と題するだけあって、外国人の来場者も非常に多かったです!

 反面コスプレイベント慣れしていない方が多く、盗撮がちらほらあったのが残念でした。看板での注意喚起やスタッフさんが拡声器で呼びかけているところもお見掛けしましたが、あまりの人混み&言語の壁に伝わっていないかも?と感じずにはいられなかったです……。

 「本格的なカメラじゃないから」「記念に1枚撮るだけで公開しないから」というお気持ちなのかもしれませんが、盗撮はNGです!!!!個人的にはスマホでも撮影していただけるのは嬉しいので、撮影の際は必ず被写体になる方にお声がけしましょう!

 作品傾向としては、やはりアニメの祭典ということでアニメのコスプレが多いのかな?と思っておりましたが、ゲーム・VTuberのコスプレなども見られ非常に多岐に渡るジャンルのコスプレイヤーさんがいました。今をときめくチェンソーマンや五等分の花嫁、水星の魔女から、長く愛され続けるエヴァンゲリオンやセーラームーン、ウマ娘やFGO、原神といったゲーム系……ここでは挙げきれないくらいオールジャンルなイベントでした!

 ちなみに私は今回「プリパラ」のブース出展があったので、大好きならぁらちゃんのコスプレで参加しました!

大好きな作品のブースにそのキャラクターのコスプレで行くのも、なかなか貴重な体験で楽しいですよ!

AnimeJapanはこんな人にオススメ!

 とにかくカメラマンさんに撮影されたいコスプレイヤーさん!コスプレイヤーさんを撮影したいカメラマンさん!双方にオススメです!

 どうしても撮影が主体になってしまうので、「相互さんに会いたい!」「コスプレ友達を見つけたい!」など交流メインの方は難しいかもしれません。雰囲気としてはコミケと近しい印象を受けました。

 またテレビやwebメディアなどプレスの方が多く、エリアも狭いので遭遇確率はかなり高いです!もし掲載を狙う場合は人が増えてくる前の入場がいいかも?

 そしてもちろん、ただただ推しのコスプレをしてAnimeJapanを見て回りた~い!という方にもオススメです!

 AnimeJapan 2023のイベントレポートは以上です!

 雰囲気は伝わったでしょうか?少しでも参考になれば嬉しいです。

 それではみなさま、楽しいコスプレライフを~!

投稿者プロフィール

九城リリス
九城リリスコスプレイヤー
関東のコスプレイベント中心に活動中。
最近のメインジャンルはウマ娘。
一番好きなGⅠは高松宮記念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です