コスプレイヤーによる徹底取材《とちてれ☆アニメフェスタ!2024》イベントレポ!

みなさん、こんにちは〜!

栃木県在住のコスプレイヤー、室内(しつない)ぺんぎんと申します!

今回は2024年5月4日(土)・5日(日)に開催された《とちてれ☆アニメフェスタ!2024 supported by フェドラ》(以下、とちアニ)の2日間の会場の様子をレポしていきます!

今後参加をしてみたい…!という方のお力になれるようにまとめていこうと思います!

【〜とちてれ☆アニメフェスタ!とは?〜】

栃木県宇都宮市のオリオンスクエアを中心に開催される、アニメ関連のイベントです。

駅からとても近いので、気軽に参加できます!🚶‍♀️

今年はなんと、とちアニ初の冠スポンサーとして、「フェドラ」様がサポート!

記念として、様々な景品が当たるくじが登場✨

フェドラブース限定くじ!1回1,000円のくじと1回3,000円のくじの2種類がありました!

【〜前準備〜】

[持ち物/気温]

毎年気温が高くなる日が多いので、日傘スポドリ塩分タブレットハンディファンうちわ(扇子)など、熱中症対策を忘れずにしましょう。

雨の日は気温が下がるので、天気予報を見て軽く羽織れる物を持っていくのもおすすめです。


[参加について]

とちアニは、基本参加無料のイベントです!

コスプレ・カメラマン参加の方は、チケットを購入しましょう。

チケット購入ページはmiyacos様の公式X( https://twitter.com/miyacos_tochigi?s=21 )にてアナウンスがあります。

【チケットの種類】
①コスプレ第1部(クローク代込):2,300円
②コスプレ第2部(クローク代込):2,300円
③カメラマン:2,300円

①と②では、更衣室入室時間・退室時間が異なります。
参加される方は、必ず詳細・規約を一読してから購入しましょう!

譲渡機能も使えます。

【当日登録も可能です!】
①コスプレ(クローク代込):2,800円
②カメラマン:2,800円

その他詳細はmiyacos様の公式サイト/よくある質問( https://x.gd/Tdmw3 )をご確認ください。

スマホ撮影の場合は登録の必要はありませんが、コスプレイヤーさんへのお声がけをお願いします!

コスプレ参加を検討している方は、露出規定や小道具のサイズの確認もしてください。

その他詳細はmiyacos様の公式サイト/衣装の規約( https://x.gd/2Tuz3 )をご確認ください。

次回以降の参加に向けて2024年の概要等を参考にしたい方は、miyacos様の公式サイト/2024年 とちてれアニメフェスタ・コスプレ部門( https://x.gd/F9w5o )をご確認ください。

【〜当日の流れ〜】

スタッフの方が列形成をしており誘導してくださるので、場所がわからない場合はスタッフの方の指示に従って進んでください。

事前にQRコードの準備をしておくと、スムーズに進むことができます。

画面の明るさを最大にすると、読み込みやすいです!

コスプレ参加の方は、スタッフの方の指示に従って更衣室まで移動してください。

着替えが終わったらクロークへ荷物を預けて、いざ会場へ

【〜会場の様子〜】

2日間分、まとめてレポして参ります〜!

《メインステージ》

アニメ作品のステージをメインに、多数の出演者の方が勢揃い✨

ガールズ&パンツァーにご出演の「吉岡麻耶」さんのトークからスタートし、お馴染みの「まろに☆え〜る」・「ぱてぃし☆え〜る」のみなさんまで!

2日間、遠くにいても歓声が聞こえてくるほど盛り上がっていました🔥

ステージのお写真は、とちアニ公式Xでチェック!

《とちアニ☆マ〜ケット》

新企画のとちアニ☆マ〜ケット!

様々なブースがオリオン通りにずらり✨

グッズ販売から展示まで目白押し!

《バンバ広場》

こちらでは、サブステージにて様々なパフォーマンスを見ることができます!

宇都宮アニソン万博からまりぽんアーティストステージ、コスプレパフォーマンスのステージまで✨

miyacosステージでは「サバンナの会」のみなさんが、アキコスステージでは「みおまよ」のお二人がMC &パフォーマンス!

他にも、様々な出演者の方によるパフォーマンスで大盛り上がり🔥

客席からは、黄色い歓声まで!?

躍動感のあるものから世界観に惹き込まれる幅広い作品で話題の「87かぼちゃ」さんも登場!

2日目には、大人気YouTuberの「よみぃ」さんがスペシャルゲストとしてサプライズ登場

なんと、涼宮ハルヒの憂鬱の長門有希のコスプレで生演奏!

ピアノの演奏に惹かれてたくさんの方が集まっていました。

その後、オリオンスクエアのメインステージにもご出演されていました!

その様子は、よみぃさんの公式Xにて見ることができます✨

その他にも、とちアニ初のフードエリアが新登場!

満腹になるものから甘〜いスイーツまで✨

お腹が空いたらフードエリアに行くのも楽しみの一つになりそうですね!

【〜コスプレでの撮影レポ〜】

ここからは、エリアマップと一緒にコスプレで回った撮影の様子をどうぞ!

[オリオン通り]



①川沿い(北側)

他参加者さんの写り込みも少なく、イベント慣れしてないけど写真を撮りたい!知り合いと一緒に撮りたい!という方におすすめの場所です。

南側から撮ると、明るく透明感のある写真が撮れます✨(1枚目)

北側から撮ると、シックな雰囲気の写真が撮れます!(2枚目)


②川沿い(南側)

手前の道は特に交通量が多いので周りの様子を確認しながら撮影してください。

奥にあるスペースでは、お花を入れて華やかな撮影をすることができました!

華やかな雰囲気につられて普段あまりしないポージングもしちゃいました


③メイン通路

ここは特に通行の妨げになりやすいので、人の少ないタイミングで数枚に抑えて撮影。

屋根部分から一直線に光が差し込むので、顔周りが綺麗に見えます

頭と屋根の部分が重なるように撮影すると、顔に視線が行きやすくなるのでおすすめです!



[バンバ広場]

④二荒山神社(女坂)

坂のカーブを使って、奥行きのある撮影ができました!

門を潜った先に被写体が立ち手前から撮影することによって奥行きのある写真に✨(2枚目)

⑤二荒山神社(東坂)

本物の竹林を使った撮影ができます!

竹と砂利道、二つの曲線を入れることによって、趣のある写真が撮影出来ました🎋✨(2枚目)


⑥廃墟スペース

イエローフィッシュ横にある廃墟スペースです。

ここでは本格的な撮影が可能です!

1組30分まで利用可能です。

利用希望の方は廃墟スペース内のスタッフの方にお声がけください。

複数回撮影が必要な、動きのある撮影をするのにもってこいの場所です!

同時に使用できるグループ数が決まっている為、他の人の写り込みの心配もありません!

廃墟スペース限定でモデルガンを使った撮影も可能なので、銃持ちのキャラで参加される方は是非利用してみてください✨


[ユニオン通り]


今年はエリアが拡大され、例年とは違う雰囲気の撮影もできました!

お店の方のご好意で撮影の許可をいただいていますので、店舗の外観を利用しての撮影の際は、必ずお店の方へお声がけをしてから撮影を行なってください。

店内は映らないように注意しましょう!

今回利用許可・撮影許可をしてくださったお店等は、画像内の9ヶ所(+休憩・お手洗い)です!

本当にありがとうございます!!

ユニオン通り入り口には、大きなオレンジの看板付近に上記画像のボードを持ったスタッフの方がいますので、そこを目指して移動してください

新たに解放されたエリアなので、最初は凄くドキドキしました〜

①MUSEUM ARK

右側グリーンバックで街角撮影✨

自然光の明暗で爽やかな写真に!学生キャラでの撮影にもおすすめです✨


②レンガ造り撮影スポット

ここは許可を取らなくても撮影できるので、お店の人に声をかけるのは緊張するという方でも撮影することができます!

アーチ状のレンガの内側は窪んでいる為、フレームのように使って撮影することができます✨


③ARKWAX

外観が窪みのある縦のラインでできている為、斜めに撮ると奥行きが簡単に出せます!(1枚目)



④FAR WEST

外観全体がとても雰囲気のあるお店なので、引きで撮影✨(店内が映らないように反射を上手く使って撮影しましょう。)


⑤ARK

こちらのお店では、ヴィンテージな雰囲気で撮影出来ました✨

場所や角度によって雰囲気がかなり変わるので、色んなバリエーションで撮影出来ました!


⑥屋外休憩エリア

ここでは休憩するもよし、撮影するもよし。日陰になっているので、とてもリラックス出来ました☕️

ベンチを使って放課後風の撮影や、木の壁を使って温かみのある撮影も出来ます✨


以上、撮影レポでした!

⚠️もちろん会場内は全て通行する方優先ですので、道を塞ぐような荷物の置き方をしたり、撮影に夢中になって塞ぐことのないように注意してください。

マナーを守って、楽しくイベントを満喫しましょう!

【〜最後に〜】

とちアニは何度も参加していますが、なんといっても参加者同士の雰囲気が和やかな、気軽に参加しやすいイベントです!

年々コロナが落ち着いてきていることもあり、今年は例年に比べてかなり参加者が多かったように思います。

参加しているコスプレイヤーさんを見ていると、「Vtuber」「VOCALOID」「プロジェクトセカイ」などが多い印象でした。

気になるコスプレイヤーさんを見かけたら、お声がけすると撮影させていただけるかもしれません✨

とちアニでは、ステージを見るもよし!

普段は出会えないグッズ販売や展示を見て回るもよし!

美味しいご飯を食べるもよし!

みなさんも、ステージを見たり散策をして素敵な出会いを楽しみませんか?✨


そして、今回コスメディア様の現地取材協力として貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!


以上、今年も盛大に盛り上がった《とちてれ☆アニメフェスタ!2024》のレポでした!

【関連タグ】

とちアニの様子をXで見たい方は、下記のタグで検索してみてください!

たくさんの方が会場での様子や感想を呟いているので、是非ご活用ください✨

♯とちてれアニメフェスタ

♯とちてれアニメフェスタ2024

♯とちアニ

♯とちアニマ〜ケット

♯とちアニ2024コスプレ

投稿者プロフィール

室内ぺんぎん
室内ぺんぎん
栃木県在住のコスプレイヤー。
2016年4月にコスプレ活動を開始。
主に関東を中心にイベントへ参加しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です