こんばんわ!コスメディアの赤鬼です!
今回は、Twitterでフォロワー数1万人を超える美少女レイヤーである
【茶柱マキナ】さんに独占インタビューをすることができました!
その内容を記事にまとめましたので、是非ご覧ください!
Contents
茶柱マキナとは

こんにちは!本日はよろしくお願いいたします!
早速ですが、まず自己紹介の方をお願いしてもいいでしょうか?

こちらこそよろしくお願いいたします。
はい!茶柱マキナと言います!
性別は、男性
関東で活動しています!

初めて知った時男性だとは思いませんでした笑
すごくお綺麗な女性だと思いました笑

ありがとうございます!笑
そう言ってもらえると、とても嬉しいです笑

今回は、インタビューということで茶柱マキナさんを
を徹底解剖していこうかと思います!

どうぞ、お手柔らかにお願いいたします笑

長丁場になると思いますが、
茶柱マキナさんも読者さんもどうぞよろしくお願いいたします!
1.茶柱マキナとコスプレ人生
コスプレ歴は何年?

まず、初めにどのぐらいコスプレをやっているのですか?

今年で、10年目になりますね
中学3年生の頃に【東方Project 鈴仙】を購入して宅コスをしました。
イベントには、高校2年生の頃に、池袋で開催されたアコスタで、【東方Project 咲夜】のコスプレをしたのが、初になります!

10年なるんですか!?
凄く、古参なんですね!

コスプレ歴はかなり長い方だと思いますね

鈴仙をやろうと思った理由などはあるんですか?

当時コスプレをやるなら制服キャラがいいのでは?と思ったのと
東方Projectで一番好きなキャラだったからですね!
コスプレ衣装とウィッグの所持数は?

次の質問です!
【現在のコスプレ衣装のウィッグの所持数を教えていただけますか?】

イベントの開催日が近くなると割と変動しますが
おおよそどちらも、30個ほどじゃないかなと思います。
ウィッグに関しては、イベント用と宅コス用で使い分けることが多いですね。

なるほど!やはりウィッグなどは貯まるものなのですか?

レイヤーさんならある程度ストックするのではないでしょうかね?
私は、4.5年くらい使ってるウィッグもありますね。
コスプレは一人でやってる?相方やコス友とやってる?

次の質問です!
【コスプレは一人でやってますか?それとも誰かとやることが多いですか?】

時と場合に寄りますね
イベントなどは一人で行くことが多いです!
スタジオやロケ撮影は仲の良いカメラマン様と一対一が多いです。
リアルでコスプレをやってる事は言っていますか?

次の質問です!
コスプレをしてる事は周りに言っていますか?

言ったというかバレましたね笑
初めてコスをした時にバレましたね笑
そこから吹っ切れて色々な人に話すようにしています。

なるほど笑
そのような過去があったのですね笑

私は、コスプレ活動することに後めたさは感じたことがなくて
とてもいい趣味をしていると感じているので、
どんどん人に言うようになってます。
コスプレ衣装の質問

次の質問です!
今まで、
◯一番お気に入りの衣装と
◯一番似合っていたなと思う衣装
◯一番大変だった衣装
を教えて欲しいです!

お気に入りの衣装ですか、
最近ですと、ウマ娘でダイワスカーレットのコスプレをしたのですが、
細かいパーツなどを手直しして作ったので、とても思い入れのある衣装ですね。
あとは、今年の夏コミで出した水着武蔵のコスですが、
衣装、ウィッグ、武器などにすごくこだわったので
こちらも、思い入れが強いですね笑


ダイワスカーレットと水着武蔵のお写真どちらも拝見しました!
すごく似合っていて、とてもお綺麗でした!

ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!

似合っていたなと思うのであれば、
コヤンスカヤのコスが一番反響が大きかったですね。
2019年の冬コミで初めて出したのですが、会場でニコ生に取り上げていただけたんですね。
ニコ生の視聴者さんにもすごく似合ってると、
賞賛のコメントを多くいただいて嬉しくなりました。
そこから、茶柱マキナの代表作といえばコヤンスカヤ
という風に言っていただけるようになりました。


一番大変だった衣装というと、
2019年の冬コミで出した、ポケモンのコウリッポのコスが一番大変でしたね。
大きな被り物を被ってやったのですが、すごく大きかったので、持ち運びが大変でした。


これ、前見えてるんですか?笑

いえ、見えてませんね笑
一応、後ろに会話と呼吸をする為の穴を開けているのですが、
全面部分は何も見えていませんね笑
後で、前にも穴を開ければよかったと後悔しました笑

なるほど、それは一番大変だった衣装に選ばれますね笑
茶柱マキナとメイク

次の話題ですが、マキナさんはメイクがとてもお上手だと思うのですが、
普段どのようなメイク道具を使っているか?
どのようなことを意識しているかをお聞きしてもいいでしょうか?

メイク道具はキャラクターによってかわるので、
今回は、男性から女性になるために必要な下地に使う
メイク道具を紹介したいと思います。

○ファンデーション
シミやそばかす、毛穴などを覆い隠して肌を均一にします
【KATE パウダリースキンメイカー00】
○プライマー
素肌の上に薄い膜を作ることで凹凸を整えて、化粧のノリを良くします
【ポールアンドジョー プロテクティングファンデーション プライマー】
○アイライナー
輪郭がはっきりし、目を一回り大きく見せることができます。
【メイベリン ハイパーシャープライナー BK-01 漆黒ブラック】
○アイシャドウ
目元が強調され、メリハリのある顔立ちがつくれます。
【KATE 3Dプロデュースシャドウ PK-1】
僕は主にこの4つの道具を使って
コスプレをする際の顔を作ることが多いです。

今回、僕がコスプレをする上で考えていることをお話しできればと思います。
当たり前なことですが、男性が女性になりきることは非常に難しいです。
人によって変わりますが、
男性は角張っている 直線的な顔立ちが多く
女性は丸顔 曲線的な顔立ちが多いです。
なので、メイクをする前にテーピングなどで
顔の形を変えて、キャラクターに合った顔を作ることが重要です。
次に、ファンデーションやBBクリームなどで
を肌の質を整えます。
女性の肌はつるんとした柔らかい肌なので
ベースメイクの色や肌質が合わないと
不自然になってしまうので
ここは、すごくこだわります。
次にプライマーと呼ばれる
肌の凸凹を整えます。
いろいろな商品を試しましたが、
このプライマーを使い始めてから、肌の凸凹が気にならなくなりました。
次から本格的に細かいメイクをしていくのですが、
僕はメイクは5段階ぐらいあると思っています。
その中で、アイメイクが一番重要です。
アイメイクはコスプレの7、8割を占めると思っていて
アイメイクがおざなりになると、その日のコスプレがうまくいかないと思っています。
特に、アイライン(目元の輪郭)を描くことにすごく気をつけています。
吊り目や垂れ目など、目の形をキャラごとにきちんと書き分ける
これが一番重要だと思っています。
目元というのはコスプレの全体を占めます。
メイクをするときはアイラインを特に注意しながら描いてみてください。

ありがとうございました。
最後になりますが、メイクが苦手な人に向けて
何かアドバイスなどはありますでしょうか?

メイクの練習とは少し違うかもしれませんが、
コスプレをした状態で、鏡の前でいろいろな表情を試してみるということをしています。
コスプレの表情というのは、メイクありきだと思っています。
逆に、表情ができてくれば自分に合ったメイクというのもわかってくると思います。
メイクと表情が合わないなと思う人は、まず表情を作ることを練習してみてください
自分のできる範囲の表情をしっかり理解しておくことでが、表情とメイクをしっかり合わせることができる一番の秘訣だと思います!

ありがとうございました!
今回は前編になります!
後編では、また違う路線から茶柱マキナを徹底解剖していきたいと考えております!
どうぞ、お楽しみにしていてください!
投稿者プロフィール

最新の投稿
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月2日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】2日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年4月1日アニメのすべてがここにある!【AnimeJapan 2025】1日目に参加したコスプレイヤー特集!
コスイベに参加したコスプレイヤー特集2025年2月17日世界最大のガレージキット即売会【Wonder Festival2025 Winter】に参加したコスプレイヤー特集!
コスプレに役立つ関連記事2025年2月4日2/9に開催される【wonderfestival2025winter】について解説!
コメント