コミックマーケット103を取材したコスプレイヤーにインタビュー!取材班が感じたコミックマーケットとは!?

こんばんは!
コスメディアの赤鬼です!
今回は、コミックマーケット103に取材としてコスプレ参加した、泡沫いろはさん(@irohautkt_cos)と紅囃子さん(@884588490884)にインタビューをさせていただきました。
1日目は紅囃子さんに参加していただき、二日目は泡沫いろはさんに参加していただきました。お二人が感じたコミックマーケットの魅力や強みなど余す事なくインタビューさせていただきました。
今後、コミックマーケットに参加するコスプレイヤーに役に立つ記事になっていますので是非ご覧ください!

コスプレ取材班にインタビュー!

赤鬼

コミックマーケットC103お疲れ様でした! まず、お二人に2日間の取材を終えての率直な感想を聞きたいです!

泡沫いろは

コスプレエリア全てを見て回ることができるいい機会でした。ついつい行く場所に偏りが出てしまうので、次回以降の参考にもなりました。

紅囃子

普段、意識してコスプレエリアに行ったり見たりしないのでめちゃ勉強になりました〜

赤鬼

今回、取材という形でコミックマーケットに参加しましたが、一般参加とは違ったイベントの感じ方などはありましたか?

泡沫いろは

混み具合や一般の方の流動など、目の前のカメラマンさん・レイヤーさんだけではなく全体の様子を見ることができて面白かったです。

紅囃子

参加してるコスプレイヤーやカメラマン、一般参加のオタクをじっくり観察しちゃったのでなんか不思議な気分でした!

赤鬼

1日目は紅囃子さんに、2日目は泡沫いろはさんに参加してもらいました。お二人から見て2日間のコスプレエリアの混雑差などはどのように感じたのでしょうか?

泡沫いろは

1日目は自サークル出展、2日目はコスメディアさんの取材として同じ時間帯に更衣室を使わせて頂きましたが、1日目の方が混雑しており2日目は開始時間に到着しても快適に使えるくらいの差がありました。

紅囃子

2日目がサークルの売り子でサークル参加だったのといろはさんの記事を見て、やっぱ2日目の方が少なかったかな?と思いました! ジャンル的にコスプレサークルがある日だからもっと多いと思ったけど、普通に1日目のジャンルが強くてレイヤーが多かった印象です。

赤鬼

その中で特に混雑していたなと思うエリアと比較的空いていたなと思ったエリアなどありましたか?

泡沫いろは

記事の中で記載していますが、屋上はやはり人気なので、解放時間に行きましょう!南コスエリアは本当に穴場です。

紅囃子

やっぱ屋上が混んでたな〜。記事読んでもらえればわかるけど言わずもがなって感じ? 空いてたのはやっぱ南1なんじゃないかなと思います、2日目はサークル参加で東にいたのでわからなかったですが、確かに穴場そうと思ったので!

赤鬼

お二人が感じたコミックマーケットのコスプレの魅力はなんでしょうか?

泡沫いろは

地方に住む私の場合は、フォロワーさんに久しぶりに会える、そして初めましての方とのたくさんの出会いがある、そんな場所です。参加した全員が自分の好きを全力で表現できるところが魅力だと思います。

紅囃子

年代、ジャンル、国籍、全部関係ない色んな人にコスプレを通して推しや作品の好き♡を見てもらえること♡

赤鬼

逆に、もっとここが良くなればいいと思った点などありますでしょうか?

泡沫いろは

記事にも記載していますが、東8更衣室外エリアはもう少し整備していただけると使いやすいです。

紅囃子

コミケ運営スタッフさんたちは毎回すごく親切に情熱をもって運営してくれてるのですごくありがたいんですけど!やっぱり普段コスプレ文化に慣れてない人がコスプレに触れるから無断撮影とか、露出対策が甘かったりする人が多いので、マナーの周知やコスプレ参加者への呼びかけを少し強化してもらえたらな〜と思ったりします!

赤鬼

最後に、コスプレイヤーの目線から、今後コミックマーケットのコスプレに期待することをお聞きしたいです!

泡沫いろは

いつもコスプレイヤーのサポート有難うございます。みんながルールを守った状態で楽しくコスプレができるよう、更衣室出口での露出対策のチェックなどしていただけると嬉しいです。 他には何もいうことはありません!いつも楽しい思い出をつくらせて頂いています。これからもよろしくお願いいたします!

なんか、コスプレのリストバンドに番号振って、当日ステージとかで抽選会して番号当たった人にコミケ限定グッズプレゼントとか!ビンゴ大会とか??参加者人数的に現実的じゃないかもだけど笑 閑散としてるコスエリアでコスプレイヤーが盛り上がるものがあったらな〜とか勝手に思いました!笑 これからも楽しくコミケでコスプレをできるよう期待してます!

コミックマーケット取材記事

コスプレイヤーの目線からコミックマーケットC103をレポート!【紅囃子(くればやし)編】

大オタク時代。 「好き」を本に込める者、推しと同じ布を纏う者、神が産みし宝を求める者、全員、オタク──。 オタクなら誰しもがそこを一度は目指す。 そう、「コミックマ…

コスプレイヤーによる【コミックマーケット103 2日目】イベントレポート⭐︎

 皆さん、初めまして!九州在住コスプレイヤーの泡沫(うたかた)いろはと申します! 今回は、2023年12月30日(土)・31日(日)に東京ビッグサイトで開催された【コミックマ…

感想とあとがき

赤鬼

コミックマーケットは国内最大のコスプレができるイベントです。普段コスプレイベントに参加しない人でもコミックマーケットはコスプレ参加するという人がいるくらいカリスマ的な人気を誇ります。ですが、どんなイベントなのか?どんな風に参加すればいいのか?更衣室はどんな感じなのか?...など、あまり情報が表に出ていないなと思いました。なら、これから参加する人たちのために役にたつ記事を作りたい!そう思い、この企画はスタートしました。
今回で、ちょうど1年になりありがたいことに反響も大きくもっと多くのイベントを取材して欲しいと言われるようになりました。
今後も頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします...!
最後になりますが、今回コスプレ参加してコミックマーケットを取材するという難しい役回りを完璧にこなしてくれた泡沫いろはさん(@irohautkt_cos)、紅囃子さん(@884588490884)誠にありがとうございました!また是非よろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です